ブログ

学校ブログ

令和6年度がスタート!合言葉は「ケ・イ・ゾ・ク」

4月5日(金)に、令和6年度第1学期の始業式が行われました。

新しい学年、新しい教室にみんな目を輝かせて登校し、学校ににぎやかさが戻ってきました。

始業式の中では、新しい担任を紹介するとともに、校長から合言葉(今年度みんなでがんばること)の話をしました。

「継続は力」という言葉について説明し、勉強も運動も生活も目標を決めてそれを続けていくための4つの心構えを付け加え、それぞれの意義についても説明しました。

 ケ・・・計画・実行・ふりかえり

 イ・・・いつでも考え よく話し

 ゾ・・・ぞくぞくわくわく 楽しみながら

 ク・・・工夫と失敗 つづけよう

この1年が充実した1年になるよう、みんながんばってほしいなと願っています。

 

震災を考える日

3月6日(水)、全校朝会がありました。

様々な大会やコンクールの表彰のあと、校長先生から、東日本大震災や能登半島地震についてお話がありました。

活断層の話など、少し難しい内容もありましたが、みんな真剣に聞いていました。

また、読書の時間には、読書普及員さんから震災関連の絵本の読み聞かせがありました。

今回読んでいただいたのは、「ハナミズキのみち」(文:淺沼ミキ子さん 絵:黒井健さん)。

こどもたちは、テレビの画面をしっかりと見つめていました。

 

校長先生の災害についての話をしっかり聞いています。 テレビ放送で「ハナミズキのみち」の読み聞かせを聞きました。 図書室入口には、震災関連コーナーが設けられています。

6年生を送る会

3月1日(金)に6年生を送る会を行いました。

今年は、全校児童が体育館に集まり、6年生への感謝の気持ちを伝えました。

前日までの準備や当日の進行など5年生がリーダーとなって進めました。

6年生との対決では、各学年の代表児童との真剣勝負に大きな歓声が上がりました。

各学年メッセージや6年生の発表も、笑いあり感動ありでとても盛り上がりました。

 

 1年生からもらったペンダントをかけて1年生といっしょに6年生が入場します

6年生とかけ算九九で対決する2年生

長縄跳びで6年生と対決する3年生

都道府県クイズで対決する4年生

スイカ割り対決する5年生

楽しいクイズで盛り上がった6年生の発表

6年生から各学年へ感謝のメッセージの贈呈

 

第3回学校運営支援協議会

2月27日(火)、第3回学校運営支援協議会を開催しました。

委員の皆様には、会議の前に子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

どの学年の児童も張り切って学習していて、委員の皆様からもたくさん褒めていただきました。

 

参観後の会議では、今年度の学校経営反省や来年度の学校経営方針について協議いただき、承認いただきました。

また、来年度は、東山小学校と東山中学校両校合同の学校運営支援協議会とし、「東山地域学校運営支援協議会」として開催することも承認いただきました。

 

委員の皆様には、これまでたくさんのご支援ご協力をいただきました。

ありがとうございました。

 

6年生がタブレットを使って学習する様子を参観しています。

児童会 引き継ぎ式

2月6日(火)、全校児童が見守る中、体育館で児童会引き継ぎ式が行われました。

はじめに児童会執行部役員、次に各委員会の委員長がステージに上がり、一人ひとり思いを発表しました。

おもに6年生が務めた旧役員・委員長からは、これまでの感謝と次年度への期待を。5年生が務める新役員・委員長からは、熱い意欲を全校児童に向けて語られました。

これからの1か月間は、6年生から5年生に全校のリーダーとしての役割が引き継がれる大切な期間です。

東山小の伝統を引き継ぎ、さらに発展させていくことを期待します。

 新旧の執行部が整列しました。 はじめに現執行部から挨拶がありました。 新旧それぞれの委員長からも挨拶がありました。

ダンス教室

1月22日(月)3年生と4年生は、ダンス教室を行いました。

講師は、盛岡でダンスのインストラクターをなさっている坂本美南さん。

「運動神経の良くなるダンス」をとても分かりやすく教えていただきました。

子どもたちはとても真剣に取り組み、最後は楽しく記念撮影することができました。

最初は4年生。よく見て踊っています。 次は、3年生。むずかしいけど、がんばってます。 最後は記念撮影。(3年生)

3学期始業式

1月16日(火)、3学期がスタートしました。

2校時は、体育館での始業式でした。

校長先生の話は、新年1回目の漢字道場。

「初詣」と「節目」について、読み方と意味について考えました。

また、児童代表の話では、6年生の代表が3学期の決意を堂々と発表しました。

短い3学期ですが、充実した3学期にしたいですね。

 

校長先生の話をしっかり聞いています

「願う前に誓うことが大事。」「節目は前に進むチャンス」 代表児童の決意。みんなであいさつをがんばりましょう。 大谷翔平さんのグローブを1年生の代表が受け取りました。

校庭は雪でした。子どもたちの元気な声が戻ってきました。

2学期終業式

12月22日(金)、2学期の終業式を行いました。

インフルエンザが流行しているので、感染対策として校内放送で行いました。

明日から24日間の冬休みです。規則正しい生活を心掛け、充実した冬休みを送ってほしいです。

校内放送で校長先生のお話を伝えました。 1年生もしっかり話を聞いています。 昇降口前ホール。よいお年を。

 

ふれあいコンサートin東山小

12月13日(水)本校体育館で芸術鑑賞教室「ふれあいコンサートin東山小」を開催しました。

出演してくださったのは、奥州市出身のフルート奏者、菅野まちさん。そして、東山町内の芸能団体「げいび大獅子太鼓の会」の皆さんです。

美しいフルートの旋律と迫力ある和太鼓の響きを目の前で聴き、全校児童は大満足でした。

また、菅野さんとげいび大獅子太鼓の皆さんには、3・4年生の「アフリカン・シンフォニー」の合奏にも参加していただきました。夏から練習を続けてきた3・4年生にとって、忘れられない思い出になりました。

最後に、菅野さんのフルートの演奏で校歌を歌いました。大好きな校歌が、より一層素敵に感じられました。

今回、手作りのコンサートを実現するにあたり、出演してくださった菅野さん、げいび大獅子太鼓の会の皆さんをはじめ、地域コーディネータの佐藤さん、東山地域教育振興運動実践協議会の皆さん、東山支所の皆さんなどたくさんの方々にお世話になりました。ご協力ありがとうございました。

フルートを演奏する菅野さんとピアノ伴奏の佐藤さん 菅野さんといっしょに「そりすべり」の演奏 太鼓と大獅子の迫力にびっくり

げいび大獅子太鼓の先輩からメッセージ フルートと和太鼓のコラボで「八木節」の演奏 3・4年生の「アフリカン・シンフォニー」をフルートと和太鼓で盛り上げていただきました

げいび大獅子太鼓の皆さんに金里校長がサプライズ出演しました。 菅野さんのフルートといっしょに校歌を歌いました 感謝の気持ちを込めて花束や手作りのプレゼントを贈りました

 

 

赤い羽根共同募金 お渡しの会

12月5日(火)。この日の児童朝会は、「赤い羽根共同募金のお渡しの会」(募金贈呈式)でした。

一関市社会福祉協議会東山支部の方々にお越しいただき、児童会の取組として集めた募金をお渡ししました。

 

社会福祉協議会東山支部長様よりご挨拶をいただきました。 たくさんの募金箱と記念撮影。