学校運営支援協議会で今年度の総括を
2月19日(水)に本校を会場にして第3回東山地域学校運営支援協議会が開催されました。
今年度から東山中学校との合同開催として発足し、各校の学校経営について委員の皆様にご承認をいただきながら進めてきました。委員には、町内有識者、各地区代表など総勢15名が選任されており、東山町の教育について広く意見をいただいております。令和6年度の成果と課題については、各校の重点項目の反省を「まなびフェスト」における評価項目の説明をもとにご意見をいただきました。また、各校の課題として学校不適応児童やいじめ事案などの件数も報告し、その対応策についても説明しご理解いただきました。
最後に、令和7年度の学校経営の方針について説明し承認いただきました。
この学校運営支援協議会は一般開放されており、申し出があればどなたでも視聴することができます。ご希望の方は、学校までお問い合わせください。