租税教室(6年生)
投稿: 主担当1 (09/16)
16日(火)の3校時、一関地区法人会様による「租税教室」が行われました。
子どもたちに「税金の大切さ」を理解し興味をもってもらうことが主な目的です。
税金がなかったらどのような世の中になるのかをDVDで視聴したり、鑑賞したことを利用したクイズをしたり、一億円のレプリカを用意し、実際に子どもたちが持つ体験をしたりと興味をもつような仕掛けをたくさん用意してくださいました。
子どもたちは、学習の最後の振り返りで、「税金のある世の中」がよいとその大切さを理解しました。
税金は、世の中の人みんなが支え合って生活するために必要なもの、みんなのくらしを豊かにしていくものとして認識されました。