4月 7日(月)紹介式・始業式2~6年
4月 8日(火)入学式1年
4月25日(金)授業参観・PTA総会・学年懇談会
5月24日(土)運動会 26日(月)振替休日
6月25日(水)市陸上記録会5・6年
7月10日(木)~11日(金)修学旅行6年
7月17日(木)~23日(水)期末面談
7月24日(木)1学期終業式
8月20日(水)2学期始業式
9月 9日(火)~10日(水)宿泊体験5年
9月22日(月)祖父母交流
10月18日(土)学習発表会 20日(月)振替休日
11月 7日(金)市音楽発表会3・4年
11月21日(金)学習参観・学年懇談会
12月23日(火)2学期終業式
1月16日(金)3学期始業式
2月13日(金)学習参観・学年懇談会
3月17日(火)修了式
3月18日(水)卒業式5・6年
3月24日(火)離任式
学校からのお知らせ
投稿: 主担当1 (05/12)
令和6年度の主な学校行事予定についてお知らせします。
なお、今回お知らせする予定は3月6日現在の予定であり、今後変更する場合もあります。ご了承ください。
4月 5日(金)1学期始業式
4月 6日(土)入学式
4月26日(金)学習参観・PTA総会(午後)
5月25日(土)運動会(午前)
6月26日(水)一関地方小学校陸上記録会
7月11日(木)~12日(金) 修学旅行(6年)
7月17日(水)~22日(月) 期末面談
7月24日(水)1学期終業式
8月21日(水)2学期始業式
9月 6日(金)祖父母交流(祖父母参観)
9月12日(木)~13日(金) 宿泊体験学習(5年)
10月19日(土)学習発表会
11月 6日(水)一関地方音楽発表会(3・4年)
11月22日(金)学習参観(午後)
12月23日(月)2学期終業式
1月17日(金)3学期始業式
2月21日(金)学習参観(午後)
3月18日(火)修了式
3月19日(水)卒業式
3月25日(火)離任式
9月3日(水)の2校時、避難訓練を実施しました。 1学期に行った避難訓練は、火災の想定、今回は地震の想定です。 3分ほどで校庭に避難するのがよいと言われていますが、3分ジャストで全員校庭に避難することができました。 全体的に、「おはしも」の約束をきちんと守り、よい訓練となりました。 私からは、東日本大震災のことを話しながら、下記について伝えました。 ①自分の身は自分で守ること ②何があっても、あきらめないで乗り切る気持ちをもって生活すること その後各学級に戻って、振り返りをしました。 第3回の訓練は、自分たちの力で避難することを予定しています。 今までの2回の訓練が生かされるような取組を目指します。
Loading...
学校アクセス
014271
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)