ブログ

カテゴリ:今日の出来事

冬の避難訓練

1月27日(金)避難訓練を行いました。大きな地震によりボイラー棟から火災が発生した想定です。

避難場所は、一面に雪が降り積もった校庭。滑らないように気を付けながら安全に素早く避難することができました。

災害はいつ発生するか分かりません。普段の生活からしっかりと備えておきたいです。

雪の校庭に避難しています。 すべらないように気を付けて避難しています。 しっかり話を聞いています。

児童朝会 ~給食委員会エプロンシアター~

 1月24日(火)、3学期初めての児童朝会は、とても気温が低かったので体育館ではなくテレビ放送で行いました。

 今日のメインは給食委員会の発表。エプロンシアターを使って、栄養バランスを考えた食事の大切さなどを分かりやすく発表しました。

 多目的教室でテレビ放送を見ていた1・2年生には、全校放送終了後、給食委員会の皆さんが登場し、さらに分かりやすく食事をしっかりとることの大切さを伝えてくれました。1・2年生も感想や感謝の言葉を伝えることができました。

1・2年生が、給食委員会の発表をテレビ放送で見ています。 さっきまでスクリーンに映っていた給食委員が目の前に登場。 エプロンシアターを近くで見せてもらいました。

始業式 ~3学期スタート~

 1月13日(金)、45日間の3学期がスタートしました。

 新年・新学期を新たな気持ちで迎えようと、各教室の黒板をはじめ、校内各所に工夫された掲示が見られました。

 2校時に行われた始業式では、校長先生の話に続いて6年生の代表が3学期の決意を発表しました。

 今回も感染対策のため、体育館と多目的教室の2か所をリモートで中継して行われましたが、みんな新学期への希望に満ちた眼差しで真剣に話を聞いていました。

 始業式。6年生の代表が決意を発表しました。 図書室の掲示。今年もたくさん読書して賢くなりますように。 保健室前の掲示。健康でいるためのヒントが分かります。

租税教育で感謝状をいただきました

11月14日(月)、一関税務署長様より本校に感謝状をいただきました。

この感謝状は、これまでの本校の租税教育の推進に対して贈られたものです。

今年度も6月に一関地区法人会の皆様を講師に6年生対象の租税教室を行いました。

地域の皆様に支えられ、子どもたちは成長しています。

 

感謝状をいただきました。 感謝状をいただきました。

 

 

学習発表会 & いーすとまうんてんギャラリー

10月22日(土)に学習発表会を開催いたしました。

今年度は、前半(1・3・2年)と後半(5・4・6年)に分けて観客の入替を行い、各家庭2名までという人数制限を設けて開催しました。昨年度は各学年ごとに入れ替えていたので、一歩前進。子どもたちもたくさんの保護者の皆様に見ていただき、張り切って演技や発表を行いました。

ステージ発表以外にも、3年生が校舎前にテントを張り、「げいびりんご」と「りんごジュース」を発表したり、6年生が、午後、東山地域交流センターで地域の方々に向けて「いーすとまうんてんギャラリー」を開催して地域の伝統を展示や販売体験したりして、これまでの学習の成果を広く発信・実践しました。

天気にも恵まれ、とても素敵な学習発表会になりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

 

<1年生> 「げんき もりもり いただきます」

食べることは大事です おみこし わっしょい 初めての学習発表会 がんばりました

 

<3年生> 「東山のお宝いっぱい たんけんたい!」

3年生全員による合奏でスタート りんご栽培を演技で表現 げいびりんごとジュースを販売体験

 

 <2年生> 「寿限無」

元気に長生きできる名前をつけてください ありがたい名前は、寿限無寿限無・・・ 私たちの名前にもたくさんの願いが込められています  

 

<5年生> 「未来へつなぐ おもてなしの心」~講談「荒武者のもち本膳」より~

講談師の熱い語りでお話が進みます 政宗公自ら餅をつき・・・ もち本膳でござる。

 

<4年生> 「ピース! ~音楽で心をつなごう~」

みんなで作った曲紹介カード 総合の時間に学習した手話を交えて合唱 合奏にも挑戦 

 

<6年生> 「今 知ろう 誇るべき伝統 深めよう 広げよう 受け継ぐ心」

 地域の伝統をラップで紹介 午後に開催するいーすとまうんてんギャラリーもPR 地域の方といっしょに神楽の披露

 

 

こども園・保育園・小学校交流会 ~1年生~

 9月29日(木)、1年生は、東山こども園、松川保育園の年長クラスのみなさんと交流会を行いました。

 会場は体育館。前半は、事前に撮影した動画での学校紹介や代表児童によるアサガオの種のプレゼント贈呈など、感染対策を考慮して交流しました。後半は、1年生が案内表示した校舎の説明を見ながら、学校探検をしました。

 早く一緒に学習したいですね。4月の入学式が楽しみです。

1年生の学校紹介の動画を熱心に見ています 1年生からアサガオの種のプレゼント 手作りの掲示を見ながら学校探検

一関地方陸上競技大会 ~6年生参加~

 9月28日(水)、一関地方陸上競技大会が開催されました。

 3年ぶりの開催となる今大会は、参加を6年生のみに制限するなど規模を縮小して行われました。

 選手は、練習の成果を発揮しようと精一杯がんばりました。応援団も感染対策のため大声が出せない中、手拍子など工夫して選手を応援していました。中学校への進学を半年後に控えた6年生にとって、他校の児童とともに開催する大会の雰囲気を感じられたことはとても良い経験となりました。

6年生全員でがんばりました 手拍子など工夫して応援しました しっかりバトンをつなぎました

 

PTA役員会

 9月20日(火)、第3回PTA役員会が行われました。出席者は、PTA執行部員と各専門部長です。

 各専門部の活動経過や今後の予定、予算執行、学習発表会への協力などについて話し合われました。また、来年度のPTA役員について選出方法や時期について確認されました。PTA役員の皆様、お忙しい中、ご出席ありがとうございました。

PTA役員会の様子 教養部主催の夏休み親子読書

地域あいさつ運動

 9月16日(金)の登校時、地域の皆様による「あいさつ運動」が行われ、元気なあいさつの声が響き渡りました。

 この取組は、防犯協会、少年補導員、警察ボランティア協会、東山駐在所の皆様のご協力により、毎月1回、校門付近で行われています。

 子どもたちは、様々な場面で地域の皆様に見守られ成長しています。お忙しいところ、ありがとうございました。

元気なあいさつが響いています。 あいさつ運動 ありがとうございます

6年 総合学習会 (菓子職人 小野さん)

 8月23日、6年生は、総合的な学習の時間に東山町内の菓子店「pâtisserie fuji(パティスリーフジ)」の小野政隆さんをお招きして、学習会を行いました。

 子どもたちは、小野さんの「伝統を受け継ぎながら新しいものに挑戦し続ける」姿や「地元の方に食べてもらいたい。喜んでもらいたい。」という熱い思いに感動や憧れを抱いていました。

 今年の6年生のテーマは「今知ろう誇るべき伝統 深めよう広げよう受け継ぐ心」です。これからも地域の方々のお話を伺い、地域のよさを学んでいきます。

やまゆりホールでの学習会 小野さん