ブログ

学校ブログ

「もち本膳」学習会 5年生

 11月21日(月)に、5年生が田植え、稲刈り体験をして収穫したもち米から作られたもちの寄贈に合わせて、もち本膳学習会を行いました。稲作体験のお世話をしてくださった三室農家組合の千葉様、JA東山営農経済センターの小野様からもちを寄贈いただいた後、一関もち食育推進会議の佐藤育郎副会長様よりもち本膳の由来や作法について説明を受けました。子どもたちは作法に従ってあんこ餅を試食し、地域の伝統文化に触れることができました。

 

もち本膳の由来などを学びました もち本膳の作法も学びました あんこ餅は本物です

租税教育で感謝状をいただきました

11月14日(月)、一関税務署長様より本校に感謝状をいただきました。

この感謝状は、これまでの本校の租税教育の推進に対して贈られたものです。

今年度も6月に一関地区法人会の皆様を講師に6年生対象の租税教室を行いました。

地域の皆様に支えられ、子どもたちは成長しています。

 

感謝状をいただきました。 感謝状をいただきました。

 

 

図書まつり

11月は、読書月間。読書普及員さんの協力のもと、図書委員会主催の「読書まつり」が11月1日から11月30日まで開催されています。

プレゼントに素敵なしおりがもらえる「読書ビンゴ」のほか、「本に出てくる食べ物 食べたいのはどれだ選手権」、図書委員による校内テレビ放送での「絵本の読み聞かせ」など様々な取組が行われています。

図書委員会の取組のおかげで、ますます本が好きになりますね。

 

図書まつり オープンです。 食べたいものはどれだ選手権 食べたいものはどれだ選手権

学習発表会 & いーすとまうんてんギャラリー

10月22日(土)に学習発表会を開催いたしました。

今年度は、前半(1・3・2年)と後半(5・4・6年)に分けて観客の入替を行い、各家庭2名までという人数制限を設けて開催しました。昨年度は各学年ごとに入れ替えていたので、一歩前進。子どもたちもたくさんの保護者の皆様に見ていただき、張り切って演技や発表を行いました。

ステージ発表以外にも、3年生が校舎前にテントを張り、「げいびりんご」と「りんごジュース」を発表したり、6年生が、午後、東山地域交流センターで地域の方々に向けて「いーすとまうんてんギャラリー」を開催して地域の伝統を展示や販売体験したりして、これまでの学習の成果を広く発信・実践しました。

天気にも恵まれ、とても素敵な学習発表会になりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

 

<1年生> 「げんき もりもり いただきます」

食べることは大事です おみこし わっしょい 初めての学習発表会 がんばりました

 

<3年生> 「東山のお宝いっぱい たんけんたい!」

3年生全員による合奏でスタート りんご栽培を演技で表現 げいびりんごとジュースを販売体験

 

 <2年生> 「寿限無」

元気に長生きできる名前をつけてください ありがたい名前は、寿限無寿限無・・・ 私たちの名前にもたくさんの願いが込められています  

 

<5年生> 「未来へつなぐ おもてなしの心」~講談「荒武者のもち本膳」より~

講談師の熱い語りでお話が進みます 政宗公自ら餅をつき・・・ もち本膳でござる。

 

<4年生> 「ピース! ~音楽で心をつなごう~」

みんなで作った曲紹介カード 総合の時間に学習した手話を交えて合唱 合奏にも挑戦 

 

<6年生> 「今 知ろう 誇るべき伝統 深めよう 広げよう 受け継ぐ心」

 地域の伝統をラップで紹介 午後に開催するいーすとまうんてんギャラリーもPR 地域の方といっしょに神楽の披露

 

 

3年 リンゴ収穫体験

10月12日(水)、3年生は、げいりんご生産組合様のりんご園でリンゴの収穫体験を行いました。

りんご園の皆さんから収穫のコツを教えていただき、真っ赤に実ったリンゴを丁寧に収穫しました。

また、リンゴの試食もさせていただき、4つの品種の味の違いも体感することができました。

リンゴの収穫 リンゴの収穫 おいしいリンゴ収穫しました