ブログ

学校ブログ

震災と命を考える学習 ~絵本の読み聞かせ~

東山小学校では、3月6日(月)から10日(金)までの5日間を「震災と命を考える学習」を行う週間として取り組んでいます。

3月8日(水)には、読書タイムに全校テレビ放送で読書普及員さんによる読み聞かせを行いました。

読んでいただいたのは、「つなみてんでんこ はしれ、上へ!」(指田 和・文  伊藤秀男・絵)

テレビ画面を通じてではありますが、子どもたちは当時の様子を想像しながら真剣に読み聞かせを聞いていました。

 

読書普及員さんによる読み聞かせを生放送で行いました。 子供たちは、真剣に聞いています。 図書室前の震災関連図書コーナー

「つなみてんでんこ はしれ、上へ!」の表紙

6年生を送る会

3月1日(水)6年生を送る会。今年度も感染症対策のため、テレビ放送で行いました。

事前収録した各学年の発表は、6年生への感謝の気持ち、在校生への感謝の気持ちがたくさん込められた内容でした。

とても温かい6年生を送る会になりました。

4年生の演奏で6年生が入場しました。  6年生は多目的教室で各学年の発表を見ました。 在校生による放送室からの生中継「学校クイズ」も盛り上がりました。

 

 

トルコ・シリア大地震救援募金

 2月21日(火)、6年生の代表児童5人が一関市役所東山支所を訪問し、全校から寄せられた募金を届けました。

 この募金は、地震のニュースに心を痛めた6年生が全校児童と保護者、教職員に呼びかけ、2月14日から17日までの間、取り組んだものです。

 募金の合計額は、128,242円。東山支所を通じて日本赤十字社に送られます。

 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

佐藤支所長に募金を受け取っていただきました。 佐藤支所長に募金活動の様子を説明しました 6年生が全校児童に感謝のメッセージを掲示しました。

 

新入生一日入学

2月9日(木)、来年度の新入学生対象の一日入学と保護者説明会を行いました。

一日入学では、二つの教室に分かれ、お絵描きや読み聞かせなどをして小学校での学習を体験しました。

元気いっぱいの新入生。4月の入学式で会えるのを楽しみにしています。

 上手に絵を描いています。 読み聞かせ。集中して見て聞いています。 手遊び。先生の話をしっかり聞いています。

新委員会スタート ~顔合わせ&引継ぎ~

 2月8日(水)6校時、委員会活動。4年生が加わり、顔合わせと引継ぎを行いました。

 初めて参加した4年生は、とても張り切って活動していました。また、最上級生となる5年生は、前に出て委員会活動を進め、6年生に代わって委員会をリードするという自覚と自信を感じました。

 6年生は、後輩に期待する言葉を話したり、活動のコツを具体的に教えたりしました。6年生の優しい表情が印象的でした。

 今後は、6年生にも助けてもらいながら活動し、少しずつ4・5年生に活動を引き継いでいきます。

保健委員会。6年生がハンドソープの補充の仕方を説明しました。 執行部。6年生からたくさん引き継がれました。 図書委員会。本の貸出方法を確認しました。

芸術鑑賞教室 ~テレマン室内オーケストラ~

 2月2日(木)は、芸術鑑賞教室でした。大阪からテレマン室内オーケストラの皆さんをお招きしての素敵な演奏会でした。楽器紹介では、弦楽器や管楽器、チェンバロなどの素敵な音色にうっとりし、リコーダーの指遣いに驚き、ソプラノ歌手の歌声に圧倒されました。

 また、指揮者体験では、各学年の代表がそれぞれ堂々と一生懸命指揮をしていて、とても微笑ましく感じました。

 最後に、東山小学校の校歌を演奏していただきました。オーケストラに合わせて校歌を歌うという素晴らしい体験をすることができて、児童も職員も大変感激しました。

 今回、テレマン室内オーケストラの皆さんは、雪のため当初予定していた飛行機が欠航したにもかかわらず、他の便を手配して、来校してくださいました。本当にありがとうございました。またいつか、素敵な演奏を聴きたいです。

テレマン室内オーケストラの皆さんのすてきな演奏 指揮者体験がんばりました。 オーケストラの皆さんの演奏で校歌を歌いました。

 

プログラミング学習 6年理科

 1月30日(月)・31日(火)、6年生は理科の時間にプログラミングの学習をしました。

 デジタル教科書の動画でプログラミングの方法を確かめながら、自分で発電した電気を使い、計画したとおりに電気自動車が動くようにプログラムを作成します。

 どのグループも協力して、楽しく学習していました。

 

自分たちが動かしたいようにプログラムを考えます。 電気自動車調整中。思い通りに動かせるかな? 走った!止まった!また走った!

 

1年生体育 ~雪遊び~

1月30日(月)2校時、1年生が校庭で元気に体育をしていました。

2人1組になって、そりを引っ張ってリレーをしています。

上手に引っ張れた人も、バランスを崩して転んだ人も、みんな笑顔で楽しそうです。

ルール説明。先生の話をしっかり聞いています。 よ~い。スタート! 二人一組でそり遊び。一生懸命引っ張っています。 

冬の避難訓練

1月27日(金)避難訓練を行いました。大きな地震によりボイラー棟から火災が発生した想定です。

避難場所は、一面に雪が降り積もった校庭。滑らないように気を付けながら安全に素早く避難することができました。

災害はいつ発生するか分かりません。普段の生活からしっかりと備えておきたいです。

雪の校庭に避難しています。 すべらないように気を付けて避難しています。 しっかり話を聞いています。

児童朝会 ~給食委員会エプロンシアター~

 1月24日(火)、3学期初めての児童朝会は、とても気温が低かったので体育館ではなくテレビ放送で行いました。

 今日のメインは給食委員会の発表。エプロンシアターを使って、栄養バランスを考えた食事の大切さなどを分かりやすく発表しました。

 多目的教室でテレビ放送を見ていた1・2年生には、全校放送終了後、給食委員会の皆さんが登場し、さらに分かりやすく食事をしっかりとることの大切さを伝えてくれました。1・2年生も感想や感謝の言葉を伝えることができました。

1・2年生が、給食委員会の発表をテレビ放送で見ています。 さっきまでスクリーンに映っていた給食委員が目の前に登場。 エプロンシアターを近くで見せてもらいました。